|
金融業務
(
きんゆうぎょうむ
)
|
郵便
(
ゆうびん
)
|
教育
(
きょういく
)
|
医療
(
いりょう
)
|
保健所
(
ほけんじょ
)
|
福祉
(
ふくし
)
|
日本語
(
にほんご
)
を
習
(
なら
)
う
|
公共交通
(
こうきょうこうつう
)
|
鉄道
(
てつどう
)
前橋市
(
まえばしし
)
には
鉄道
(
てつどう
)
が
二
(
ふた
)
つあります。
○JR
JRは
長距離
(
ちょうきょり
)
交通
(
こうつう
)
として
利用
(
りよう
)
されています。
市内
(
しない
)
には
高崎
(
たかさき
)
〜
小山
(
おやま
)
間
(
かん
)
の
両毛線
(
りょうもうせん
)
と
高崎
(
たかさき
)
・
新潟
(
にいがた
)
間
(
かん
)
の
上越線
(
じょうえつせん
)
があります。
また、
高崎
(
たかさき
)
〜
東京
(
とうきょう
)
間
(
かん
)
は
高崎線
(
たかさきせん
)
と
新幹線
(
しんかんせん
)
があります。
JR
線公共交通
(
せんこうきょうこうつう
)
のご
案内
(
あんない
)
(
日本語
(
にほんご
)
)
○
上毛電鉄
(
じょうもうでんてつ
)
中央前橋
(
ちゅうおうまえばし
)
〜
西桐生
(
にしきりゅう
)
間
(
かん
)
を
走
(
はし
)
っています。
上毛電鉄
(
じょうもうでんてつ
)
ホームページ(
日本語
(
にほんご
)
)
バス
市内
(
しない
)
には39の
路線
(
ろせん
)
があります。
多
(
おお
)
くの
路線
(
ろせん
)
バスは、JR
前橋駅
(
まえばしえき
)
が
発着所
(
はっちゃくじょ
)
となっています。
○バスの
乗
(
の
)
り
方
(
かた
)
バスの
後口
(
うしろぐち
)
から
乗車
(
じょうしゃ
)
し、
整理券
(
せいりけん
)
を
取
(
と
)
って
座
(
すわ
)
ります。
降
(
お
)
りるバス
停
(
てい
)
が
呼
(
よ
)
ばれたら
停車
(
ていしゃ
)
ボタンを
押
(
お
)
します。
整理券
(
せいりけん
)
に
書
(
か
)
いてある
番号
(
ばんごう
)
と
運転手
(
うんてんしゅ
)
の
上
(
うえ
)
に
掲示
(
けいじ
)
されている
料金表
(
りょうきんひょう
)
の
番号
(
ばんごう
)
に
合
(
あ
)
わせて、
対応
(
たいおう
)
するお
金
(
かね
)
を
運転手
(
うんてんしゅ
)
の
横
(
よこ
)
にある
機械
(
きかい
)
に
入
(
い
)
れて
降
(
お
)
ります。
同
(
おな
)
じ
機械
(
きかい
)
で
両替
(
りょうがえ
)
もできます。
○マイバス
前橋
(
まえばし
)
中心
(
ちゅうしん
)
市街地
(
しがいち
)
を
巡回
(
じゅんかい
)
するバス(マイバス)もあります。1
回
(
かい
)
100
円
(
えん
)
で
利用
(
りよう
)
できます。
東
(
ひがし
)
・
西
(
にし
)
・
南
(
みなみ
)
・
北回
(
きたまわ
)
りがあります。
市内
(
しない
)
のバス
路線図
(
ろせんず
)
(
日本語
(
にほんご
)
)
JR
前橋駅
(
まえばしえき
)
バス
乗
(
の
)
り
場
(
ば
)
案内
(
あんない
)
(
日本語
(
にほんご
)
)
タクシー
海外
(
かいがい
)
と
同
(
おな
)
じように、
日本
(
にほん
)
のタクシーにも
初乗
(
はつの
)
り
料金
(
りょうきん
)
があり、
指定
(
してい
)
の
距離
(
きょり
)
以上
(
いじょう
)
行
(
い
)
くと293mごとに
料金
(
りょうきん
)
が
加算
(
かさん
)
されます。タクシーの
大
(
おお
)
きさによって
料金
(
りょうきん
)
が
異
(
こと
)
なります。タクシーに
近
(
ちか
)
づくと、
後
(
うし
)
ろの
左側
(
ひだりがわ
)
のドアが
自動的
(
じどうてき
)
に
開
(
ひら
)
くので、
注意
(
ちゅうい
)
して
下
(
くだ
)
さい。
日本語
(
にほんご
)
が
話
(
はな
)
せない
場合
(
ばあい
)
は、
運転手
(
うんてんしゅ
)
に
地図
(
ちず
)
で
行
(
い
)
き
先
(
さき
)
を
指示
(
しじ
)
します。
○タクシーを
呼
(
よ
)
び
出
(
だ
)
すとき
前橋
(
まえばし
)
のタクシー
会社
(
がいしゃ
)
では、
日本語
(
にほんご
)
以外
(
いがい
)
はほとんど
通
(
つう
)
じません。タクシーを
呼
(
よ
)
び
出
(
だ
)
すときには、
名前
(
なまえ
)
・
待
(
ま
)
ち
合
(
あ
)
わせ
場所
(
ばしょ
)
・
人数
(
にんずう
)
・
行
(
い
)
き
先
(
さき
)
をはっきり
言
(
い
)
うようにしてください。
タクシー
会社名
(
がいしゃめい
)
電話番号
(
でんわばんごう
)
所在地
(
しょざいち
)
(
前橋市
(
まえばしし
)
)
群中
(
ぐんちゅう
)
タクシー
0120-364-140
天川大島町
(
あまがわおおしままち
)
1-1
敷島
(
しきしま
)
タクシー
0120-315-376
敷島町
(
しきしままち
)
240-1
県都
(
けんと
)
第一交通
(
だいいちこうつう
)
0120-514-784
総社町
(
そうじゃまち
)
2-4-4
東洋
(
とうよう
)
タクシー
0120-245-101
堤町
(
つつみまち
)
701-5
日本中央交通
(
にほんちゅうおうこうつう
)
027-255-1112
三河町
(
みかわちょう
)
1-3-6
清水
(
しみず
)
タクシー
0120-194-343
城東町
(
じょうとうまち
)
5-654-13
アサカタクシー
027-233-8181
三俣町
(
みつまたまち
)
1-5-14
永井運輸
(
ながいうんゆ
)
0120-152-529
南町
(
みなみちょう
)
3-21-8
新和
(
しんわ
)
タクシー
0120-53-1115
元総社町
(
もとそうじゃまち
)
336-27
赤城
(
あかぎ
)
タクシー
027-283-2305
茂木町
(
もとぎまち
)
38
|
BACK
|
NEXT
|
|
金融業務
(
きんゆうぎょうむ
)
|
郵便
(
ゆうびん
)
|
教育
(
きょういく
)
|
医療
(
いりょう
)
|
保健所
(
ほけんじょ
)
|
福祉
(
ふくし
)
|
日本語
(
にほんご
)
を
習
(
なら
)
う
|
公共交通
(
こうきょうこうつう
)
|