| 金融業務(きんゆうぎょうむ) | 郵便(ゆうびん) | 教育(きょういく) | 医療(いりょう) | 保健所(ほけんじょ) | 福祉(ふくし) | 日本語(にほんご)(なら) | 公共交通(こうきょうこうつう) |


医療

 日本(にほん)医院(いいん)低料金(ていりょうきん)で、公立(こうりつ)私立(しりつ)病院(びょういん)診療所(しんりょうじょ)などがあります。


救急医療(きゅうきゅういりょう)

救急車(きゅうきゅうしゃ)
 急病(きゅうびょう)になったときは、電話(でんわ)で「119」をかけます。消防署(しょうぼうしょ)に「急病(きゅうびょう)ですか火事(かじ)ですか」と()かれたら、「救急(きゅうきゅう)です」と(こた)えます。急病人(きゅうびょうにん)位置(いち)状態(じょうたい)などの情報(じょうほう)をできるだけ(こま)かく(つた)えて()ちます。よく説明(せつめい)できない場合(ばあい)には、電話(でんわ)(はず)して()くと、住所(じゅうしょ)調(しら)べてくれます。

夜間(やかん)場合(ばあい)
 夜間(やかん)急病(きゅうびょう)になったときには、前橋(まえばし)夜間(やかん)急病(きゅうびょう)診療所(しんりょうじょ)()ってください。年中(ねんじゅう)無休(むきゅう)午後(ごご)()から深夜(しんや)12()まで診察(しんさつ)しています。
前橋市(まえばしし)夜間(やかん)急病(きゅうびょう)診療所(しんりょうじょ) (Google Maps)

日曜(にちよう)祝日(しゅくじつ)昼間(ひるま)場合(ばあい)
内科(ないか)外科(げか)婦人科(ふじんか)耳鼻科(じびか)眼科(がんか)
診療科目(しんりょうかもく)一覧表(いちらんひょう)
診療時間(しんりょうじかん): 9()〜18()
在宅(ざいたく)当番医(とうばんい)診療(しんりょう)してくれます。当番医(とうばんい)()によって(ちが)うので、前橋(まえばし)医師会(いしかい)のホームページで確認(かくにん)してください。

homepage 前橋(まえばし)医師会(いしかい)のホームページ(日本語(にほんご)

歯科(しか)
診療時間(しんりょうじかん): 10()〜12()、13()〜15()

homepage 歯科医師会館(しかいしかいかん)ホームページ(日本語(にほんご)

薬局(やっきょく)
営業時間(えいぎょうじかん): 9()〜17()

homepage 市薬剤師会(しやくざいしかい)ホームページ(日本語(にほんご)



医療(いりょう)

 診療(しんりょう)()けるには(つぎ)のような手続(てつづ)きがあります。事前(じぜん)電話等(でんわとう)診療(しんりょう)予約(よやく)ができる病院(びょういん)もあります。

1. 受信者(じゅしんしゃ)は、受付(うけつけ)診療(しんりょう)科目(かもく)(べつ)申込(もうしこみ)用紙(ようし)必要(ひつよう)事項(じこう)記入(きにゅう)し、保険証(ほけんしょう)提示(ていじ)して、該当(がいとう)する()診察券(しんさつけん)()()ります。
再診(さいしん)患者(かんじゃ)(さら)受診(じゅしん)希望(きぼう)する(ひと)は、(つぎ)手続(てつづ)きから(はじ)まります。
2. 診察券(しんさつけん)受付(うけつけ)提出(ていしゅつ)し、目的(もくてき)()()き、自分(じぶん)番号(ばんごう)()ばれるまで()ちます。
3. 自分(じぶん)名前(なまえ)、または番号(ばんごう)()ばれたら、診察(しんさつ)()けることになります。
4. 診療(しんりょう)()わったら、会計(かいけい)()きます。名前(なまえ)()ばれるまで()って、医療費(いりょうひ)請求書(せいきゅうしょ)()()ります。
5. (つぎ)支払(しはら)窓口(まどぐち)()き、清算(せいさん)をします。
6. 最後(さいご)薬局(やっきょく)()薬代(くすりだい)(はら)い、(くすり)()()ります。
保険証(ほけんしょう)持参(じさん)するようにしてください。

役立(やくだ)用語(ようご)
受付(うけつけ)≫   ≪Uketsuke≫
本日(ほんじつ)休診(きゅうしん)   Honjitsu kyushin
待合室(まちあいしつ)   Machiai-shitsu
初診(しょしん)   Shoshin
再診(さいしん)   Saishin
外来(がいらい)   Gairai


入院(にゅういん)   Nyuin
診察券(しんさつけん)   Shinsatsu-ken
予約(よやく)   Yoyaku
保険(ほけん)   Hoken

≪状態≫   ≪Jotai≫
気分(きぶん)(わる)いです   Kibun ga warui desu
(ねつ)があるようです   Netsu ga aru yo desu
風邪(かぜ)をひきました   Kaze o hikimashita
頭痛(ずつう)がします   Zutsu ga shimasu
目眩(めまい)がします   Memai ga shimasu
(むね)(くる)しいです   Mune ga kurushii desu
消化(しょうか)不良(ふりょう)です   Shoka huryo desu
(なか)(いた)いです   Onaka ga itai desu
下痢(げり)をしています   Geri o shite imasu
(のど)(いた)いです   Nodo ga itai desu
火傷(やけど)をしました   Yakedo o shimashita

一般的(いっぱんてき)≫   ≪Ippanteki≫
病気(びょうき)   Byoki
先生(せんせい)   Sensei
看護士(かんごし)   Kangoshi
診察(しんさつ)   Shinsatsu
病院(びょういん)   Byoin
病状(びょうじょう)   Byojo
手術(しゅじゅつ)   Syujutsu
手当(てあて)   Teate
(くすり)   Kusuri
(せき)   Seki
くしゃみ   Kushami
けが   Kega
(いた)み   Itami
かゆみ   Kayumi
注射(ちゅうしゃ)   Tyusha


X線撮影(せんさつえい)   X-sen satsuei
寒気(さむけ)   Samuke
(あせ)   Ase
(つか)れやすい   Tsukare yasui
肩凝(かたこ)り   Katakori
時々(ときどき)   Tokidoki
頻繁(ひんぱん)に   Hinpan ni
()()がする   Hakike ga suru
便秘(べんぴ)   Benpi
浮腫(むく)んでいる   Mukunde iru
捻挫(ねんざ)する   Nenza suru
骨折(こっせつ)   Kossetsu
しびれる   Shibireru
水膨(みずぶく)れ   Mizubukure
筋肉痛(きんにくつう)   Kinniku-tsu

診療科目(しんりょうかもく)   ≪Shinryo-kamoku≫
内科(ないか)   Naika
外科(げか)   Geka
小児科(しょうにか)   Shonika
耳鼻咽喉科(じびいんこうか)   Jibi-inkoka
歯科(しか)   Shika
眼科(がんか)   Ganka
皮膚科(ひふか)   Hihuka


泌尿器科(ひにょうきか)   Hinyokika
産婦人科(さんふじんか)   Sanfujinka
理学診療科(りがくしんりょうか)   Rigaku-shinryoka
精神科(せいしんか)   Seishinka
胃腸科(いちょうか)   Ichoka
消化器科(しょうかきか)   Shokakika

(くすり)≫   ≪Kusuri≫
(いた)みどめ   Itami-dome
解熱剤(げねつざい)   Genetsu-zai
下剤(げざい)   Gezai
消化剤(しょうかざい)   Shoka-zai
抗生物質(こうせいぶしつ)   Kosei-busshitsu
ビタミン(ざい)   Bitamin-zai


下痢(げり)どめ   Geri-dome
消炎剤(しょうえんざい)   Shoen-zai
せきどめ   Seki-dome
かゆみどめ   Kayumi-dome
鼻炎薬(びえんやく)   Bien-yaku

医療(いりょう)施設(しせつ)
群馬大学(ぐんまだいがく)医学部(いがくぶ)附属病院(ふぞくびょういん)
〒371−0034 前橋市(まえばしし)昭和町(しょうわまち)3−39−15
電話(でんわ) 027(220)7111

群馬(ぐんま)中央(ちゅうおう)総合病院(そうごうびょういん)
〒371−0025 前橋市(まえばしし)紅雲町(こううんちょう)1−7−13
電話(でんわ) 027(221)8165

日本(にほん)赤十字社(せきじゅうじしゃ)前橋(まえばし)赤十字(せきじゅうじ)病院(びょういん)
〒371−0811 前橋市(まえばしし)朝倉町(あさくらまち)389−1
電話(でんわ) 027(265)3333

群馬県立(ぐんまけんりつ)心臓(しんぞう)血管(けっかん)センター
〒371−0004 前橋市(まえばしし)亀泉町(かめいずみまち)3−12
電話(でんわ) 027(269)7455

済生会(さいせいかい)前橋病院(まえばしびょういん)
〒371−0821 前橋市(まえばしし)上新田町(かみしんでんまち)564−1
電話(でんわ) 027(252)6011

前橋(まえばし)協立病院(きょうりつびょういん)
〒371−0811 前橋市(まえばしし)朝倉町(あさくらまち)828−1
電話(でんわ) 027(265)3511

homepage 市内(しない)医療機関(いりょうきかん)一覧(いちらん)前橋(まえばし)医師会(いしかい)のホームページ>(日本語(にほんご)




| BACK | NEXT |


| 金融業務(きんゆうぎょうむ) | 郵便(ゆうびん) | 教育(きょういく) | 医療(いりょう) | 保健所(ほけんじょ) | 福祉(ふくし) | 日本語(にほんご)(なら) | 公共交通(こうきょうこうつう) |