![]() |
国際理解講座「イタリア共和国」
|
![]() |
日本人の多くが憧れるイタリア。そのイタリア出身である前橋市国際交流員、ディクローチェ・ラウラさん(写真左上)を講師にオルヴィエート市を中心にお話をお聞きしました。難しい日本語も使いながらオルヴィエート市について詳しく話していただき、参加者の関心もより高くなったと思います。 |
![]() |
|||
天気にも恵まれ、沢山の方が参加してくださり、会場は満席となりました。市民の皆さんのイタリアへの関心の高さがうかがえますね! | |||
![]() |
![]() |
||
前橋市とオルヴィエート市は友好都市を結んで今年で20周年を迎えました!両都市とも大きな市ではありませんが、歴史と文化に誇りを持っています。 | オルヴィエート市には、「ゆったりするまち」という意味のチッタスロー国際連盟の本部があります。前橋市も国内では二番目となる加盟をしました。カタツムリのマークが可愛いですね。 | ||
![]() |
![]() |
||
凝灰岩の丘の上にあるオルヴィエート市は、その特性を生かし、地下をワインや、オリーブオイルの貯蔵庫として利用しいることも紹介しました | 講演終了後の参加者からの質問コーナーでは、多くの方が質問をしていて、にぎやかな講座となりました。 |
![]() |